- - - - - - - - -

徹子の部屋

ヴァイオリニストの廣津留すみれちゃんが7月8日
テレビ朝日系「徹子の部屋」に出演決定!!
私も演奏収録にご一緒しました。

すみれちゃんは大分出身。
塾に通わず公立学校のみでハーバード大学首席卒業→
ジュリアード音楽院も首席卒業→ニューヨークで起業し
いまは演奏活動に加えテレビのコメンテーター
大学でも教えているというものすごい経歴の持ち主。

経歴だけ聞くと、
そんなことできるのは天才だから〜と
思考が止まりそうになりますが、夢を叶えるために
目標を年→月→日→時間→分単位に落とし込み
具体的に今、何をしたら良いか考え、実行してきたからこそ
いまの彼女があるんだなぁと側で見ていて感じます。
それをゲーム感覚で楽しんで攻略していけるのは
お母様の真理さんの教育の賜物!
徹子の部屋では、演奏あり、サプライズあり、
お母様も登場してすみれちゃん幼少時のお話が聞けるなど盛り沢山!
ぜひぜひご覧ください♪

ナマのすみれちゃんの演奏やトークが聞きたい方はこちらへ!↓

https://sumirehirotsuru.com

私は
7月5日豊洲シビックセンターホール
7月9日福井美浜町生涯学習センターなびあす
7月26日HAKUJUホール(こちらは完売!)
9月9日横浜市栄区民文化センターリリス
でご一緒します♪

こちらもぜひー!

- - - - - - - - -

夜明けの音に 漂い 舞う

一年かけて密かに取り組んでいた
「スカボロー・フェア」を題材にしたプロジェクト。
最後にこの作品が誕生しました。


https://youtu.be/sEkWz3FRnGo

波多野睦美(声)
河野紘子(ピアノ・企画)
角田隆太(楽曲編曲)
櫻井 卓(録音)
DIANA CHIAKI(サウンドデザイン)

松井英理 (ダンス)

児玉 碧(演出・編集)
近藤ナオユキ(撮影)
福山賢一(映像プロデュース)
川口こうじ(コーディネート)

==============
阿蘇の丘陵。夜明けのワンカット。
ダンサーとカメラマンの対話。
なんて潔い、なんて美しい。
==============

以前からご縁のあったプロデューサーの福山さんに
ご紹介いただき今回ご一緒した演出の児玉碧さん。
素晴らしい感性で
イメージを思う存分膨らませていただき。
そして松井英理さんのしなやかなダンスと
近藤さんの美しいカメラワーク。
それぞれのスケジュールや、天気など
奇跡が重なっての撮影でした。

以前「アートにエールを!」で公開した前作は
映像に合わせて自然の音を足したり
波多野さんの声をサンプリングした
シンセサイザーで音をデザインしていました。

今回は、
“自分の演奏が自分の手を離れ、
違うフィルターを通した時
いったいどんな景色が生まれるんだろう”
という発想から始めた企画。

歌・朗読・ピアノは同じ素材を使い
まずチアキさんに自由に音をデザインしていただき
その音からイメージして生まれた映像が
このワンカットです。

想像を遥かに超えた素晴らしい映像が生まれて
自分が抱え込んでいたものが
浄化されていくのを感じました。

なぜこんなにスカボロー・フェアに取り憑かれているのか
自分でも不思議だったのですが
この2つの作品に出会いたかったからだ
と、いまやっと腑に落ちました。

もがき続けた先にこんな美しい夜明けが待ってたなんて
想像もしなかった。

スカボロー・プロジェクトに関わってくださった
全ての皆さんに感謝。
たくさんの方々に観ていただきたいです。

- - - - - - - - -

Scarborough Fair 2020


ひさしぶりのブログとなってしまいました。
大変な状況が続いていますが
皆さまお元気でしょうか?

私も3月からバタバタと仕事がキャンセル、延期となり。
3月後半から5月まで、全ての表現の場を失い
葛藤を抱える日々を送っていました。

その中、ニュースで見た
都のアーティスト支援のプロジェクト。
「アートにエールを!」

いましか出来ないもの
ジャンルレスのもの
いまの思いを反映できる題材にしたいと考え
「スカボローフェア」に辿り着きました。

私のミューズ、波多野睦美さんにご相談
ずっとご一緒してみたかったダンサーの辻田暁さん
写真に一目惚れしたHAL KUZUYAさん

そしてHALさんからご紹介いただき
細部に渡り美しい衣装を作ってくださった菊地智揮さん
新しい音世界を構築してくださったDIANA CHIAKIさん

この6名でリモートでとことん話し合い
作り上げました。

中世から歌い継がれてきた民謡にのせて、あの時抱いた、それぞれの記憶がこの作品にぎゅっと詰まっています。

会いたい人に会えない
行きたい場所へ行けない
葛藤を抱えたすべての人々へ

その思いに共鳴した、このプロジェクトのためだけに集まった
メンバーによる2020年春の記憶です。

ぜひヘッドフォンをつけてご覧ください。
https://youtu.be/78GhlZrA_ik

辻田 暁 ダンス/振付
波多野睦美 声/オーガナイズ
河野紘子 ピアノ/企画
菊地智揮 衣装製作
DIANA CHIAKI サウンドデザイン
櫻井 卓 録音
岩月ユリ サブカメラ
仁田晶凱 アシスタント
HAL KUZUYA 監督/撮影・編集

楽曲アレンジは角田隆太さん。

Special thanks
角田圭子さん
宮本真知子さん

- - - - - - - - -

2020年へ


2019年は
あっという間なような
でも3年くらいの時間がたったような
ぐっと密度の濃い一年でした。

素晴らしい共演者の皆さんの音楽に刺激を受け
そのお人柄に何度も救われ
心から応援してくださる皆さんのあたたかさに
たくさんエネルギーをいただいて
思う存分やりたいことを実現することができました。

思い切っていろいろ挑戦したことによって
新たな目標も出来て
興味や視野がぐんと広がったのを感じています。

2020年も自分の枠をどんどん広げて
たくさんの人に出会って得たものを
音楽を通して
皆さんに聴いていただけたら嬉しいです。

今年も応援していただきありがとうございました!
皆さんにとって
笑顔いっぱいの一年となりますように*

- - - - - - - - -

「詩が音楽をまとう時」終演

詩が音楽をまとう時
〜3つの声とピアノの情景〜
聴きにいらしてくださった皆様
ありがとうございました。

私の頭に浮かんだ
情景をもとに
組んでいったプログラム。

草や土、木々の匂い漂う
緑の大地から始まり
最後は青く美しい海へ。

ひとつひとつの曲の
情景や香りを
皆さんが感じてくださったこと
舞台上からも伝わってきました。

ブログやメール、SNSで
素敵な言葉で感想を
綴ってくださった方もたくさん!
とても嬉しかったです。

そして私が好き勝手に選んだプログラムを
面白いね いい曲だね と
広い心で受け止めてくださった

小林沙羅さん
波多野睦美さん
坂下忠弘さん に

心からの感謝を。
本番、ほんとうに幸せでした。

そして数え切れない皆さんに
あたたかく支えていただき
自分だけではたどり着けなかった
景色を見ることが出来た気がします。

ラフマニノフの「リラの花」
の歌詞の中にある
”ただひとつの幸せを見つけることが私の定め
 それはリラの花の中にある”
という詩の意味を
噛み締めつつ。

皆様ありがとうございました!

出演者全員でパチリ。
サプライズ登場してくれた
ギタリストの大萩康司氏も含めて*

アンコールは

カルロス・ガルデル 「想いの届く日」

三善晃 作詞・作曲 「貝がらの歌」

でした。

- - - - - - - - -

詩が音楽をまとう時

私が愛してやまない歌曲。
大学1年生の終わりに
その世界に夢中になり
ずっと魅了され続けています。

「詩が音楽をまとう時」
〜3つの声とピアノの情景〜と題し
10月4日19時より白寿ホールにて
都内では初のプロデュース公演を
開催させていただくことになりました。


敬愛する3名の歌い手
ソプラノ 小林沙羅さん
メゾソプラノ 波多野睦美さん
バリトン 坂下忠弘さん 
をゲストに迎え
歌曲とピアノソロを交えたプログラムをお届けします。

歌曲の魅力は
作曲家が感じた詩の世界を味わえること。
彼らがその詩からどんな情景を見たのか
それを肌で感じられる幸せ。

そしてピアノを愛してくれる
素晴らしい歌い手との交歓。
何物にも代えがたい喜びです。

私の人生を彩り豊かにしてくれた歌曲
そしてその世界と通じ合うピアノ曲を厳選し
お届けするこの公演。

いよいよ今日発売となります。
ぜひ多くの方に聴いていただきたいです。
主催のダウランド アンド カンパニイさん
4日からはイープラスさんでも発売になります。

このホームページのコンタクト欄からも
メッセージをお送りいただければ
ご郵送しますので
ぜひお問い合わせください*

- - - - - - - - -

2019年へ。

2018年。
皆様にとってどんな一年だったでしょうか?

私にとっては
点と点が結びつきそうな
もうすぐ線になりそうな
そんな感覚を持てる実りある一年でした。

でもそれは私自身で掴み取ったというよりも
周りにいる方々に気づきを与えていただいたり
背中を力強く押してもらったからこそ
見えた景色のような気がします。

その点同士を最後しっかりと
結びつけられるかどうかは自分の力次第。

来年は「挑む」ことを目標に掲げて
精進したいと思います。

写真は瀬戸内の大三島の夕焼け。
もう薄明に近いかな。
海の神、山の神、
そして戦いの神でもある
大山祇神社があります。

私のルーツ、河野水軍が
参拝していた神社です。
今年夏に旅行で初めて訪れたのですが
年末思いもかけずもう一度訪れることになり。

来年の抱負が「挑む」だったので
ふたたび戦いの神さまに参拝し
自分自身に負けないようにと
身も心も引き締まる思いでした。

2019年が皆様にとって
素敵な一年となりますよう!
良いお年をお迎えください*

- - - - - - - - -

皐月

大好きな5月も今日で終わり。
道産子には試練の梅雨の季節がもうそこまで‥

あっというまの2018年の前半戦。
たくさんの学びがありました。

ここ数年間悩んでいたことが
すっきり解決!
‥とまではまったくいきませんが涙
自分の欠点や弱点を嫌というほど
見つめ直さざるをえなかった苦しい時期を経て
それを改善していく糸口が
やっと見えてきたような気がします。

‥というわけで
劇的に技術など何かが変わったわけではないのですが
その糸口が見えただけで
景色が全然違う驚き。。

いまピアノが弾くのが楽しくて
本番も、もちろん緊張はするけれど
新たな表現に挑戦できるのが
幸せで、ワクワクしています。

その中、これまた素晴らしい共演者の皆さんと
ご一緒できる幸せたるや!!
贅沢な経験をさせていただき感謝です。。

みなさん音楽的にも人間的にも
こちらを包んでくださるような
尊敬できる方ばかり。
自分もいつの日かそうありたいと思う日々です。

6月も楽しい本番がたくさん!
スケジュールには載せられない秘密のお仕事もあり‥笑
ブログは滞りがちですが
ツイッターは割と更新しておりますので
ぜひチェックしてくださいね*

- - - - - - - - -

2018年

久し振りのブログになってしまいました。
2018年1月も、もう後半戦。
新年最初のコンサートは海の上での公演となりました。
横浜から出港し
七日間かけて到着したのは
ベトナムのチャンメイ。

その日の夜に帰国予定でしたが
それまで時間があったので
ダナンとホイアンへ。
特にホイアンは素晴らしい街で
提灯の美しい夜景が有名ですが
夕暮れも美しく感動的でした。

帰国して次の日には
大好きな小林沙羅姫と
兵庫県芸術文化センターにてコンサート。
沙羅さんのエネルギーは
花溢れる春のよう。
陸地での今年初コンサートも
とても楽しい時間となりました♪

沙羅さんとは今年もたくさん共演予定ですので
お楽しみに!

そしていよいよ今週末になりました
「愛とか恋とか」コンサート。

この三人ならではの演目
どんな化学反応が起こるか
いまからワクワクしています。

そして現代ギター二月号の
濱田滋郎先生の対談Jiro’s Barにて
させていただきました。

「愛恋」コンサートのことや
身近なギタリストの生態(笑)についても
少しお話しておりますので
ご興味ある方ぜひご覧くださいませ。

今年もたくさん学んで
どんどん吸収して
もっといろんな表現が出来るよう
一歩ずつ精進していきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

- - - - - - - - -

コード・ブルー

今年の夏はとにかく慌ただしく過ぎました。
鈴木准さん、橋森ゆう希さん、鍵冨弦太郎さんなどなど
素晴らしい皆さんとのコンサート!


そしてフジテレビのドラマ
『コード・ブルー』3rd シーズンに登場する
天野奏役の田鍋梨々花さんの
ピアノ指導をさせていただきました。

連続ドラマでの演技指導は
『のだめカンタービレ』以来。
まさか医療ドラマに関わるなんて
夢にも思っていなかったのですが
大人気シリーズに関わらせていただき光栄でした!

梨々花ちゃんはこのドラマに関わるまで
ピアノ未経験だったのですが
勘もリズム感もとても良く
そして努力家で。
頑張りの甲斐あって
とても良いシーンになりました*
親子ほど年が離れているので
娘を見守る母のような気分で
撮影に立ち会っていました笑

「本番!」と声がかかった時の
あのピンと張り詰めた空気。
ひとつのシーンを作り上げるために
どれだけの労力と時間がかかっているか。
俳優さんたち、監督やプロデューサーはじめ
大勢のスタッフの皆さんそれぞれの
プロ意識の高さ。。

「のだめカンタービレ」に関わっていた頃は
まだ学生だったので
自分自身に与えられた仕事をするだけで
精一杯でしたが
今回いろんな方々の仕事ぶりを見ることが出来て
とても刺激になりました。

来年に映画化もされるとか!
今度は一観客として映画館に
観に行こうと思っています。